分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
被害状況 | 空から見た爪痕〈12〉 | 盛岡タイムス | 6月20日 | 3 |
生活への影響 | 被災証明発行 県内11市町村きょうから | 岩手日報 | 6月20日 | 1 |
被災の子どもに心のケアを 日本保育園協東北ブロック 盛岡で研修会 | 岩手日報 | 6月20日 | 20 |
被災者本位の復興を 宮古・神戸大大学院教授講演 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
盛岡市発行は午後1時から 被災証明 | 岩手日報 | 6月20日 | 24 |
盛岡市も受け付け開始 アイスアリーナなど3会場で | 盛岡タイムス | 6月20日 | 1 |
カロリーはほぼ目標量 副菜、7割は毎回はそろわず 沿岸避難所 | 盛岡タイムス | 6月20日 | 2 |
ジョブカフェ一関利用者2割減 昨年度は4211人 震災で雇用悪化懸念 相談体制充実へ | 岩手日日 | 6月20日 | 1 |
危機管理どうする 一関・真滝15区 震災受け座談会 | 岩手日日 | 6月20日 | 14 |
ライフライン | 生活情報 | 岩手日報 | 6月20日 | 19 |
復興 | 仮設不具合で苦情200件超 県、対応へ月内にも拠点 | 岩手日報 | 6月20日 | 25 |
来月中旬にも完成 国道45号気仙大橋仮橋 陸前高田 当初予定より早く | 岩手日日 | 6月20日 | 2 |
被災地支援 | 震災孤児らへ支援拡大 就学、生活に内外の善意 県内 | 岩手日報 | 6月20日 | 2 |
対象遺児 把握に時間 自治体で差、周知が課題 | 岩手日報 | 6月20日 | 2 |
音楽通じ被災地後押し 牧野さん(フルート奏者)企画 花巻、遠野で演奏会 | 岩手日報 | 6月20日 | 20 |
思い持ち寄り心結ぶ 盛岡で三陸応援バザー | 岩手日報 | 6月20日 | 20 |
「娘と写った写真あった」 宮古市 遺留物2千点を公開 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
宮古を巡る「足」に 観光協会・自転車無料貸し出し | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
波板海岸の復活願い 大槌 サーフィン愛好者が清掃 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
親子歓声 弾む笑顔 山田で催し 屋台や映画を楽しむ | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
ファンモンが応援歌 宮古、山田で無料ライブ | 岩手日報 | 6月20日 | 23 |
弘前の学生らモニュメント 宮古・すがたに寄贈 | 岩手日報 | 6月20日 | 26 |
緑育てる喜び一緒に 陸前高田の仮設入居者 野菜と花の苗植栽 | 岩手日報 | 6月20日 | 26 |
重油から海を守れ ボランティアら 大船渡湾内で回収作業に | 盛岡タイムス | 6月20日 | 3 |
声で情報を届けたい 朗読ボランティア つばきの会が活動再開 | 盛岡タイムス | 6月20日 | 3 |
倒れた墓所が復旧 釜石市箱崎町 自衛隊に住民が感謝 | 盛岡タイムス | 6月20日 | 3 |
被災者のお口のケアを 盛岡市歯科医師会など 避難所出向いてフェア | 盛岡タイムス | 6月20日 | 9 |
三陸を応援 復興バザー アイーナで | 盛岡タイムス | 6月20日 | 9 |
Link Noteフェス 花巻発音楽イベント 沿岸支援で若者ら | 岩手日日 | 6月20日 | 11 |
復興の願い乗せて フルート奏者 牧野さん、師親子と共演 花巻 | 岩手日日 | 6月20日 | 11 |
スタンプ事業交流縁に 北上ラ・ポーム 宮古へ義援金寄付 | 岩手日日 | 6月20日 | 12 |
演劇 元気取り戻す源に 東京の劇団「ばんぶるびぃ」 被災地でボランティア公演 | 岩手日日 | 6月20日 | 15 |
復興への願いサウンドに 一関ヤンチャーズ慈善コンサート | 岩手日日 | 6月20日 | 15 |
政治 | 現新の争い確定的 普代村長選あす告示 | 岩手日報 | 6月20日 | 4 |
新人4人が当選 洋野町議選 | 岩手日報 | 6月20日 | 4 |
2日現在有権者 前回下回る109万9241人 岩手3区 震災で3200人激減 | 岩手日日 | 6月20日 | 2 |
経済産業 | 観光客増へクーポン券 県が来月から 1人当たり1000円分 官民連携で1万人目標 | 岩手日報 | 6月20日 | 4 |
観光誘客に一定の成果 高速「千円」と無料化実験終了 客足懸念の地域も | 岩手日報 | 6月20日 | 24 |
待ってた地元産ウニ 久慈二子朝市 今年初の販売盛況 | 岩手日報 | 6月20日 | 26 |
東日本大震災 復興への提言 小川惇県建築士会長 建築の役割とは | 盛岡タイムス | 6月20日 | 2 |
景況指数さらに悪化 4~6月期 震災影響如実に 盛岡財務事務所 | 岩手日日 | 6月20日 | 2 |
スポーツ | ボール蹴る喜びを実感 被災の大船渡三陸と宮古 前進胸に公式戦 花巻・サッカー県社会人2部 | 岩手日報 | 6月20日 | 20 |
沿岸からも技自慢 ちびっこ相撲大会 | 盛岡タイムス | 6月20日 | 9 |
復興祈り元気発信 県競歩大会、マスターズ陸上 好記録目指し熱戦 金ヶ崎 | 岩手日日 | 6月20日 | 13 |
「マスターズの宝」下川原さん特別賞 釜石で津波被害 | 岩手日日 | 6月20日 | 13 |
論説 | 県補正予算案 漁業支援は緊急の課題 | 岩手日報 | 6月20日 | 3 |
エピソード | 祈り、希望…炎に託す 各地でイベント | 岩手日報 | 6月20日 | 20 |
「大丈夫?送る情報再チェック」 通信の安全利用啓発標語 大船渡東高に全国賞 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
岩泉の再興誓いライオンズ発足 認証状を伝達 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
再開しました 美容室ココロ(釜石市栗林町) 常連客の一言で決意 | 岩手日報 | 6月20日 | 22 |
「けんか七夕」若手結束 陸前高田の全4町内会 | 岩手日報 | 6月20日 | 24 |
震災乗り越え力泳 8人犠牲、不明の高田高水泳部 県高校総体 | 岩手日報 | 6月20日 | 24 |
進学断ち家族と共に 今春大船渡東高卒業の村上さん じもとで介護職に献身 | 岩手日報 | 6月20日 | 25 |
復興の願い 天まで届け 大阪から連だこ 大槌で108個高らかに | 岩手日報 | 6月20日 | 25 |
被災地を歩く 東日本大震災 本紙記者ルポ⑦ 釜石市唐丹町 漁業復旧へ一歩前進 | 岩手日報 | 6月20日 | 26 |