分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 3月24日 | 1 |
生活への影響 | 生活情報 | 岩手日報 | 3月24日 | 27 |
復興 | 被災地に生きる 宮古・田老の今 変わる防災のとりで | 岩手日報 | 3月24日 | 29 |
泊地区の団地整備着工 大船渡市 市内防集の第1号に | 盛岡タイムス | 3月24日 | 4 |
定点観測 気仙の記録 未来へ向かう道すがら Vol.60 市の象徴なくなる 陸前高田市高田町 | 東海新報 | 3月24日 | 8 |
被災地支援 | 被災自治体へ民間派遣 大槌で復興相表明 経済団体に要請 | 岩手日報 | 3月24日 | 4 |
“マシンガン打線”技伝授 鈴木尚典さんら指導 陸前高田で野球教室 | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
復興一助に笑顔お届け 大船渡で住民と交流 相模原の学生ら | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
被災者の住宅再建 業者がアドバイス 大船渡で展示相談会 | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
絆忘れず復興応援 大船渡警察署特別出向者 各都道府県警へ帰任 | 東海新報 | 3月24日 | 6 |
「ハマの絆」再び 横浜ベイスターズOB 前年度に続き野球教室 陸前高田 | 東海新報 | 3月24日 | 8 |
被災者支援 | 学び基金に70万円寄付 熊本、岩手ホンダ会 | 岩手日日 | 3月24日 | 2 |
経済産業 | 店舗再出発の拠点に 陸前高田・未来商店街グランドオープン 週末恒例けせん朝市も | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
震災対応や最低賃金改正 連合 岩手労働局に要請 | 岩手日日 | 3月24日 | 2 |
気仙両市に72億円 復興交付金第5回配分 事業遂行の行方に注目 | 東海新報 | 3月24日 | 1 |
4月は19カ所で開催 気仙両市で相談会 就職支援ナビゲーター | 東海新報 | 3月24日 | 3 |
気仙からの採択多く 5次後半・6次グループ補助 中小企業向け | 東海新報 | 3月24日 | 3 |
未来商店街が本格オープン 新たな一歩踏み出す 陸前高田市竹駒町 関連イベントにぎわう | 東海新報 | 3月24日 | 7 |
スポーツ | フットサル友情育む 盛岡で大会 沿岸の小学生ら交流 | 岩手日報 | 3月24日 | 23 |
文化 | 花巻から感謝の音色 少年少女オケ公演 被災地バンド参加 | 岩手日報 | 3月24日 | 25 |
ウィーン・フィルと共演 花巻・金星オケ 元気な音響かせる | 岩手日日 | 3月24日 | 11 |
エピソード | 絵本読み聞かせ輝く笑顔パチリ 陸前高田で写真展 | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
学びや歴史に幕 新・大槌小へ決意新たに 4小学校が合同閉校式 | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
伝統継承 統合先でも 陸前高田・長部小 | 岩手日報 | 3月24日 | 26 |
未来を拓く、第1歩 陸前高田 気仙小・広田中が閉校 | 盛岡タイムス | 3月24日 | 4 |
75年の歴史に幕 学び舎へ感謝伝える 長部小学校で閉校式 陸前高田 | 東海新報 | 3月24日 | 6 |
子どもカメラマン誕生 キャノンが親子写真教室 陸前高田 | 東海新報 | 3月24日 | 8 |
復興への祈りを込めて バイオリンの天満さん 大船渡でコンサート | 東海新報 | 3月24日 | 8 |
その他 | 完了が6月下旬に 高田松原 奇跡の一本松復元 | 盛岡タイムス | 3月24日 | 4 |
コミュニティーの視点で 農村計画学会など 復興への課題を探る | 盛岡タイムス | 3月24日 | 9 |
住宅再建のヒントに きょうまで展示相談会 大船渡で | 東海新報 | 3月24日 | 7 |