分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 12月10日 | 1 |
原発 | 全地点で基準値以下 11月、地表付近 放射線量率 | 岩手日日 | 12月10日 | 2 |
生活への影響 | 一部仮設住宅で転居必要 陸前高田 年度末で契約満了に | 岩手日報 | 12月10日 | 23 |
くらし伝言板 | 岩手日報 | 12月10日 | 25 |
盛土工法 手順を公開 鵜住居で試験見学会 14日には平田、嬉石・松原でも 心配な強度、その目で確認 自力再建目指す被災者「大丈夫そう」 | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 2 |
釜石からのお知らせ | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 3 |
復興 | 山田線の三鉄移管案 大槌町長も受け入れへ 沿線4市町長そろう | 岩手日報 | 12月10日 | 4 |
高台造成 一部見直しへ 区画整理で陸前高田市長 希望、計画下回る | 岩手日報 | 12月10日 | 23 |
被災地支援 | 地震の味で復興支援 フェザンで北日本カレッジ 12日までスイーツフェア | 盛岡タイムス | 12月10日 | 6 |
荒川区社協 土芝プロジェクトで唐丹支援 元プロ選手迎え少年野球教室 | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 4 |
被災者支援 | 〝滝沢の縁〟広がる笑顔 沿岸7市町村、福島からの避難被災者 市内で交流会 体操、会食 気分も一新 | 岩手日報 | 12月10日 | 19 |
手編み靴下505足寄贈 岐阜の女性、釜石市に | 岩手日報 | 12月10日 | 22 |
学び基金に100万円 北上・中村商会 | 岩手日日 | 12月10日 | 13 |
政治 | 衆院選立候補者政策アンケート3 東日本大震災の集中復興が2015年度で終了しますが、国策としてその後の復興をどう進めていくべきだと考えますか。 | 盛岡タイムス | 12月10日 | 6 |
駅周辺整備や被災地支援たたず 盛岡市議会 一般質問に4氏登壇 | 盛岡タイムス | 12月10日 | 7 |
衆院選短信 震災復興政策最重要課題に 安倍首相が街頭演説・北上 | 岩手日日 | 12月10日 | 1 |
県議会特別委 決算を不認定 不明朗会計問題 県の対応に厳しい判断 「猛省を」「基準は復興」 各会派 | 岩手日日 | 12月10日 | 2 |
2014―衆院選 岩手3区候補者の訴え 「原点」背負い必ず復興を 地方の切り捨て、格差拡大に反対 | 東海新報 | 12月10日 | 1 |
2014―衆院選岩手3区 気仙の発展へ財源を 黄川田氏(民前)が街頭演説 大船渡で | 東海新報 | 12月10日 | 1 |
高田小移転の流れ示す 31年度内の供用目指し 陸前高田市議会一般質問 | 東海新報 | 12月10日 | 2 |
文化 | 点猫で「曼茶羅」二つとない作品に 陸前高田 | 東海新報 | 12月10日 | 6 |
その他 | 地元食材うまさ再発見 山田・大浦小4、5、6年生 魚介、野菜で給食調理 NPOの教室受講 | 岩手日報 | 12月10日 | 22 |
追憶写真館76 | 岩手日報 | 12月10日 | 25 |
釜石中生も高らかに かまいしの第九演奏会 復興後押し「歓喜」の歌声 | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 1 |
にぎわい拠点で新たな一歩 タウンポート大町 グランドオープン | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 1 |
釜石職安 雇用対策に若者の提言を 岩手大の学生招き 企業の人材確保検討 | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 2 |
ツリーに復興の願い込め 五洋建設釜石事務所 今年も点灯 | 復興釜石新聞 | 12月10日 | 4 |