分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
復興 | 被災の妙恩寺再建 陸前高田・落慶法要 住職「慰霊の場に」 | 岩手日報 | 5月17日 | 25 |
国交省 釜石道全線は18年度 県内道路開通見通し 20年度までに10区間 | 岩手日日 | 5月17日 | 2 |
防災 | 一本松ヘリコプターが開業へ 操縦士の“夢”受け継ぎ 竹駒・玉乃湯付近にヘリポート 陸前高田 | 東海新報 | 5月17日 | 7 |
「逃げ地図」完成し配布 コミュ推進協などが作成 小友町 | 東海新報 | 5月17日 | 8 |
被災地支援 | 19日に復興応援寄席 三遊亭好楽師匠らが出演 陸前高田 | 東海新報 | 5月17日 | 7 |
経済産業 | 地場から本格復興へ 県中小企業団体連 総会で新年度事業 | 盛岡タイムス | 5月17日 | 1 |
復興、事業創出重点支援に 県中小企業団体中央会 | 岩手日日 | 5月17日 | 2 |
「たかたのゆめ」物語 誕生から生産拡大、復興へ⑦ 組織、担い手支援も重要に 拡大支える復旧田 | 東海新報 | 5月17日 | 1 |
エピソード | みちのく随想 あれから5年…しかし 私は何を残すだろう | 岩手日報 | 5月17日 | 13 |
いまを生きる95 滝沢の「すいかっこクラブ」メンバー 支援バザー細く長く | 岩手日報 | 5月17日 | 25 |
その他 | 田野畑に若者の力を 盛岡でイベント 移住者が魅力発信 | 岩手日報 | 5月17日 | 21 |
空から実感 街の復興 宮古・田老 熱気球体験に歓声 | 岩手日報 | 5月17日 | 23 |
追憶写真館195 | 岩手日報 | 5月17日 | 25 |
犠牲者の命忘れない 都内で絵本「希望の木」発売イベント 新井満さんら熱く訴え | 岩手日報 | 5月17日 | 25 |