分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
原発 | 放射性物質情報 | 岩手日報 | 6月27日 | 4 |
県内各地の放射線量 | 岩手日報 | 6月27日 | 28 |
東電 人件費請求で紛糾 原発事故損害賠償 7次交渉で市町村と | 盛岡タイムス | 6月27日 | 7 |
イワナ、ヤマメ基準値以下 磐井川水系 | 岩手日日 | 6月27日 | 1 |
市議会、東電に賠償申し入れ | 岩手日日 | 6月27日 | 1 |
ADR和解案受け入れ | 岩手日日 | 6月27日 | 2 |
昨年度分総額35億円 県など 人件費補償、不満伝える 東電への賠償請求 | 岩手日日 | 6月27日 | 3 |
生活への影響 | 本県沿岸南部の短期地価 3期連続、上昇縮小 | 岩手日報 | 6月27日 | 6 |
総整備戸数895戸に減 陸前高田市の災害公営住宅 入居申し込み踏まえ | 盛岡タイムス | 6月27日 | 4 |
復興 | 災害対応拠点へ着々 大槌消防署庁舎上棟式 来春完成目指す | 岩手日報 | 6月27日 | 29 |
鵜住居の追悼施設案固まる 震災パーク計画策定委 「津波伝承」は持ち越し | 盛岡タイムス | 6月27日 | 4 |
法の脇に津波防護施設 年度内に宮古市 津軽石地区の浸水防止 | 盛岡タイムス | 6月27日 | 4 |
5度目の夏 初の仮換地案供覧 区画位置、減歩率など把握 一中北側高台② 高田地区・土地区画整理事業 | 東海新報 | 6月27日 | 1 |
被災地支援 | 復興の願い 花苗に 高田松原・一本松茶屋前で植栽 一関・本寺中 | 東海新報 | 6月27日 | 4 |
復興の現状など確認 花泉高3年生 米崎中仮設でボランティア 陸前高田 | 東海新報 | 6月27日 | 6 |
コバルト合金2製品、市に贈る 釜石・大槌新製品研究会 支援金100万円も 「ものづくりのまち釜石」の成果 | 復興釜石新聞 | 6月27日 | 2 |
被災者支援 | 学び基金へ1千万円 神戸新聞厚生事業団が寄付 | 盛岡タイムス | 6月27日 | 6 |
踊りや演奏など披露 奥州市の2団体 2仮設でお楽しみ劇場 大船渡 | 東海新報 | 6月27日 | 4 |
ピアノ・デュオ 釜石再訪 斎藤さん兄弟 連弾見事、園児にエール | 復興釜石新聞 | 6月27日 | 2 |
パワフル演奏「トモダチ作戦」 米空軍音楽隊 釜石で支援コンサート | 復興釜石新聞 | 6月27日 | 4 |
花のプランターや野菜の苗 上中島復興住宅に贈り物 見前公民館(盛岡)自然講座 | 復興釜石新聞 | 6月27日 | 4 |
エピソード | 挑む産業再生18 花泉観光開発 花育てる技集客力に | 岩手日報 | 6月27日 | 29 |
その他 | 工事関係者へ感謝状 越喜来地区公民館 道路工の見学会開催などで | 東海新報 | 6月27日 | 1 |
思いやりの大切さ理解 世田米小学校で町長講話 | 東海新報 | 6月27日 | 7 |