分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
原発 | 放射性物質情報 | 岩手日報 | 9月9日 | 4 |
県内各地の放射線量 | 岩手日報 | 9月9日 | 24 |
放射線健康調査 今年度も 市議会決算特別委 市、安心確保へ継続 | 岩手日日 | 9月9日 | 1 |
調査・観測 | 高台再建希望 4割減 陸前高田意向調査 高田地区、昨年10月比 将来へ不安浮き彫り | 岩手日報 | 9月9日 | 26 |
身元不明、本県は61人 震災犠牲者 | 岩手日報 | 9月9日 | 26 |
復興 | 複合施設の計画案承認 県大規模施設誘導審 復興拠点(大船渡)で マイヤなど | 東海新報 | 9月9日 | 2 |
分野別に“未来”探る まち・ひと・しごと総合戦略会議 陸前高田市 | 東海新報 | 9月9日 | 4 |
新生活へ門出の餅つき 唐丹町・小白浜仮設団地 住民、ボランティア 力合わせ 10月までに全世帯退去 | 復興釜石新聞 | 9月9日 | 2 |
被災地支援 | 被災地思い歌う慈善コンサート 奥州・江刺の光明寺 | 岩手日報 | 9月9日 | 21 |
合奏のこつ プロが伝授 サクソホン四重奏団 奥州・前沢中を訪問 | 岩手日報 | 9月9日 | 21 |
砂入れに省力化装置 陸前高田・エゾイシカゲガイ養殖 水産復興支援団体 漁業者に無償提供 | 岩手日報 | 9月9日 | 22 |
仮設の暮らし、奉仕で理解 陸前高田 東北高(仙台)が花植え | 岩手日報 | 9月9日 | 22 |
復興の思い歌声に 立花小PTA 光さんがライブ | 岩手日日 | 9月9日 | 12 |
被災者支援 | ゴルフ選手会福祉車両贈る 県内10市町の社協に 盛岡 | 岩手日報 | 9月9日 | 20 |
手料理、歌で被災者激励 室根赤十字奉仕団 | 岩手日日 | 9月9日 | 14 |
仮設住民「お茶会」で交流 高校生ら思い出づくり企画 マグネットアートプロジェクト | 復興釜石新聞 | 9月9日 | 4 |
義援金 | 本県に611億円 復興交付税・9月分 | 岩手日報 | 9月9日 | 4 |
政治 | 現職15、新人5人当選 復興加速へ釜石市議選 投票率は過去最低に | 復興釜石新聞 | 9月9日 | 1 |
経済産業 | いまを生きる 127 北上「三陸きずな商店」代表 熊谷守さん 沿岸の味発信 末永く | 岩手日報 | 9月9日 | 25 |
有効活用へ工場整備 震災影響、実現に9年 カキ殻壁材 念願商品化 大船渡・菊池技研 | 岩手日報 | 9月9日 | 25 |
エピソード | アンテナ 復興の願い切手に託して | 岩手日報 | 9月9日 | 4 |
その他 | 1号船 喜びの完工 気仙造船工業組合 豪華、川下り用 加盟4社が得意分野 | 岩手日報 | 9月9日 | 22 |
追憶写真館 263 | 岩手日報 | 9月9日 | 25 |
山田の復興 苦労実感 盛岡・北陵中訪問学習 | 岩手日報 | 9月9日 | 25 |
被災3県 介護職不足 復興職種に人材流出 需要増、追いつかず | 岩手日報 | 9月9日 | 26 |
生徒ら事業所〝設立〟 まちづくり案を発表 陸前高田一中3年 市商工会にも計画示す | 盛岡タイムス | 9月9日 | 4 |
「三陸の芸能、食」味わおう 12、13日 陸前高田でイベント | 岩手日日 | 9月9日 | 2 |
大災害見据えBCP アイオー精密・花巻 対応文書化し共有 | 岩手日日 | 9月9日 | 2 |
沿岸部の仕事に理解 内陸部の学生ら 自動車学校など訪問 | 岩手日日 | 9月9日 | 2 |
自分の将来考える 大学生らと復興ワーク 綾里中 | 東海新報 | 9月9日 | 4 |
自分の“宝物”探す 聞き合うライブ 大阪府の西村さん進行役に 気仙両市で | 東海新報 | 9月9日 | 6 |
大規模展開に理解 学生向け復興の現場見学会 陸前高田 | 東海新報 | 9月9日 | 7 |
仮設団地集約、マイナンバー制度 自治会代表に説明、意見交わす | 復興釜石新聞 | 9月9日 | 2 |
港湾物流の継続計画作りへ 日本とチリ研究者 釜石湾口防視察 | 復興釜石新聞 | 9月9日 | 2 |