分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
調査・観測 | 東日本大震災 県内の被害者数(人) | 岩手日報 | 9月10日 | 1 |
ニュースフラッシュ ■漁港漁場漁村議連の鈴木五輪相ら、宮古視察 | 岩手日報 | 9月10日 | 4 |
復興 | 気仙復興新景 3.11が生んだ変化 98 子どもの歓声が響く まちなか広場(陸前高田市高田町) | 東海新報 | 9月10日 | 8 |
被災地支援 | まつり成功願い草刈り奉仕に汗 JTBグループ会社 大槌 | 岩手日報 | 9月10日 | 26 |
豪華ビックバイク集結 花巻 | 岩手日日 | 9月10日 | 12 |
復興支援へ地産地消 フェスタにぎわう 奥州 | 岩手日日 | 9月10日 | 13 |
政治 | 今後10年どう描く 達増知事3期目折り返し 復興や人口減課題 | 岩手日報 | 9月10日 | 4 |
経済産業 | 中心地 にぎわいに手応え 東日本大震災発生6年半 まちなかの商業再生進む 気仙両市 複合型施設周辺で個店整備進む 陸前高田市 キャッセンは来客数の目標達成 大船渡市 | 東海新報 | 9月10日 | 1 |
文化 | おかえり「おはなし会」 市立図書館 本設初の読み聞かせ 陸前高田 | 岩手日報 | 9月10日 | 26 |
論説 | 災害時の住宅確保 東日本の苦しみ教訓に | 岩手日報 | 9月10日 | 3 |
エピソード | 忘れない あなたへの手紙 あの日の「約束」思う 娘の分まで頑張ろう 釜石市鵜住居町 柏崎龍太郎さん(84)から長女美幸さん=当時(48)=へ | 岩手日報 | 9月10日 | 28 |
つなぐ 東日本大震災と住田の心 29 牛飼いの「あの時」㊤ 手搾りを決断し、被災地へ | 東海新報 | 9月10日 | 1 |
「帰ってきて 待ってるから」 発災6年半、家族の願い 今も282人が行方不明のまま 気仙両市 | 東海新報 | 9月10日 | 7 |
その他 | 変わらぬきらめき あす震災6年半 | 岩手日報 | 9月10日 | 1 |
子どもの本の視点で震災 24日 ビナード氏招き | 盛岡タイムス | 9月10日 | 3 |
震災不明者 あす沿岸で集中捜索 県警 | 岩手日日 | 9月10日 | 2 |
現地で「何か」感じて 杜陵高校生が活動 桜ライン植樹地で草刈り 陸前高田 | 東海新報 | 9月10日 | 3 |
各分野の“名人”と交流 ワーカーズコープ 職員対象に現地ツアー 気仙で | 東海新報 | 9月10日 | 7 |