分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
復興 | 支援団体代表理事被災地の課題語る 県議会復興特別委 | 岩手日報 | 1月13日 | 4 |
茂市トンネルが着工 復興支援道路 関係者ら安全祈願 宮古 | 岩手日報 | 1月13日 | 19 |
子育て支援の拠点完成 4月から認定こども園に 上中島こども園開所 すくすく親子教室、児童館一体整備 | 復興釜石新聞 | 1月13日 | 1 |
釜石市の震災復興と残された課題 みなとかまいし地区会議運営委員 長柴政義 | 復興釜石新聞 | 1月13日 | 3 |
防災 | 避難所体験 リアルに 地元住民ら実践指導 陸前高田で来月14~16日研修会 | 岩手日報 | 1月13日 | 20 |
経済産業 | 起業の事例など発表 産業復興セミナー 2月8日に釜石市で 県主催 | 東海新報 | 1月13日 | 2 |
ホテル碁石が事業停止 資金繰り悪化で継続断念 大船渡 | 東海新報 | 1月13日 | 7 |
スポーツ | 高校サッカー被災地支援の交流 Kappaプレゼンツ 小笠原満男選手(鹿島)が提案 | 復興釜石新聞 | 1月13日 | 4 |
文化 | 天に響け 被災から復活の音 県立博物館 奇跡のオルガン演奏会 | 盛岡タイムス | 1月13日 | 3 |
エピソード | 若さいっぱい 笑顔で満100歳 中山陽子さん(天神町)を祝福 | 復興釜石新聞 | 1月13日 | 1 |
事件 | 被災地派遣の男に懲役1年6月求刑 盛岡地裁・釜石の事件 | 岩手日報 | 1月13日 | 20 |
その他 | 龍沢学館(盛岡)と三鉄が連携協定 震災学習列車や物販で | 岩手日報 | 1月13日 | 5 |
「ずっと“全員一緒”だ」旧小友中の卒業生 6人の遺影抱き成人式 陸前高田 | 盛岡タイムス | 1月13日 | 4 |
学生たちがマイレール 利用と復興に連携 龍沢学館と三鉄が協定 | 盛岡タイムス | 1月13日 | 7 |
タピック進入不可に 陸前高田、15日から 追悼施設など移設に伴い | 東海新報 | 1月13日 | 1 |
高校生らパネリストに 21日にシンポジウム 「高田から世界を考える」 陸前高田 | 東海新報 | 1月13日 | 1 |
「誘ってくれて、ありがとう」 子どもら手づくり 「かまっこまつり」 | 復興釜石新聞 | 1月13日 | 4 |