ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2018年
  5. 4月16日

記事索引

2018年4月16日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
生活への影響法テラス相談件数最多 県内17年度1万705件 破産等23.2%増(前年度比)岩手日報4月16日25
昨年度相談1万705件 法テラス岩手 設立以来最多 多重債務が増加 無料対応、20年度末まで岩手日日4月16日2
復興待望の体育施設オープン 総合交流センター 市民の”夢”広がる場所に 陸前高田盛岡タイムス4月16日4
被災地支援子どものケア考えよう 貧困や被災地支援討議 盛岡で21日岩手日報4月16日16
本県の四季 厳選写真20点 花巻東和の多賀谷さん 震災支援へ作品展岩手日報4月16日23
被災者支援新入寮生、夢へ決意 しぇあハート村 沿岸出身の5人歓迎 盛岡岩手日報4月16日20
縁 寄り添い続ける ② 県ノルディックウォーキング赤十字奉仕団(盛岡) 仮設住民と体動かす
多くの出会いが力に 太田 正孝さん 県ノルディックウォーキング赤十字奉仕団委員長
被災地へ 悩み聞き受け止める 盛岡市月が丘 看護師 岩渕 和子さん(56)
岩手日報4月16日23
新入生の心ほぐす 仲間入りの5人を歓迎 復興支援学生寮で地域住民ら 「地域食堂」も新たに盛岡タイムス4月16日1
義援金震災義援金 9~13日岩手日報4月16日23
スポーツ仲間信じ力の限り 盛岡市内一周継走 奮闘支える声援熱く 内陸と沿岸「連携」も岩手日報4月16日14
大槌学園 不屈の力走 盛岡市内一周継走 震災後「初陣」に誇り岩手日報4月16日27
文化よさこい 復興呼ぶ 陸前高田でまつり 名古屋の4団体メンバーら 住民と手取り合い岩手日報4月16日23
7年越しの舞台 会員が躍動 49歳厄年連華戌亥勇会岩手日日4月16日13
慰霊鎮魂の桜開花に感激 初の成長見る会 植樹参加者ら確認 山田岩手日報4月16日22
被災地思い鎮魂鬼剣舞 北上の7団体披露岩手日報4月16日23
沿岸の早期復興願い 鬼剣舞 花見客へ勇壮な群舞岩手日日4月16日13
その他5周年 リスナーに感謝 FMねまらいん 子どもがCM録音 大船渡岩手日報4月16日22
追憶写真館 581岩手日報4月16日23
5月6日まで県立博物館 くみ上げた震災の記憶 被災の実習船を公開 いま語りはじめた気仙のたからもの盛岡タイムス4月16日3

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
論説熊本地震2年 郷土愛絶やさぬ支援を岩手日報4月16日3

▲ ページの一番上へ戻る