分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
生活への影響 | 町、給食費値上げ方針 食材高騰で来年度から 大槌 | 岩手日報 | 10月23日 | 21 |
復興 | 被災公園に再び活気 整備終え農業まつり復活 山田 | 岩手日報 | 10月23日 | 21 |
防災 | 碑の記憶 ~石碑編~⑥ 大槌町・吉里吉里 繰り返した悲劇戒め 計画、訓練、風化を防ぐ | 岩手日報 | 10月23日 | 20 |
ドローン輸送災害時いかに 宮古で実証実験 | 岩手日報 | 10月23日 | 20 |
全員資格取得へ講義、演習 県議会 防災士養成講座始まる | 盛岡タイムス | 10月23日 | 1 |
被災地支援 | 松原再生〝支緑″の輪 陸前高田 苗成長促す除草作業 団体や生徒、県内外から | 岩手日報 | 10月23日 | 21 |
気仙両市に見舞金贈る 将棋連盟の竹井理事 震災直後から続く支援 | 東海新報 | 10月23日 | 5 |
政治 | 盛岡市役所に事務局 東北市長会 | 岩手日報 | 10月23日 | 4 |
国民民主議員が陸前高田の仮設店舗など視察 | 岩手日報 | 10月23日 | 4 |
地域からヒアリング 国民民主党復興対策本部 陸前高田市を視察 | 東海新報 | 10月23日 | 2 |
その他 | 絆 教訓 世代超え 盛岡・月が丘児童センター 震災移住者と交流会 | 岩手日報 | 10月23日 | 20 |
もてなしは三陸の幸で 陸前高田で29日 関係者向け料理講習 | 岩手日報 | 10月23日 | 20 |
震災時の避難行動学ぶ 盛岡二高1年生 本社記者が出前授業 盛岡 | 岩手日報 | 10月23日 | 22 |
大槌町旧庁舎 1月に解体再延期 町長、ミス改めて陳謝 | 岩手日報 | 10月23日 | 26 |
浜の大学生活再び 岩手大釜石キャンパス 1期生定住スタート | 岩手日報 | 10月23日 | 27 |
復興工事 遅れ懸念 エム・テック(埼玉)破産へ | 岩手日報 | 10月23日 | 27 |
震災を語り継ぐ 心の復興サロン27、28日に開催 岩手大 復興と研究活性化期す | 岩手日日 | 10月23日 | 2 |
「異文化肌で感じたい」 中国雲南省派遣高校生 副知事表敬し決意 | 岩手日日 | 10月23日 | 2 |
優雅な調べで聴衆魅了 アンサンブル・ラロ ピアノ四重奏コンサート 大船渡 | 東海新報 | 10月23日 | 3 |
楽しい時間で心元気に 気仙両市で「おはなし隊」公演 | 東海新報 | 10月23日 | 3 |
国境越えジャズで交流 友結バンドがイベント 「音の輪」やSPO出演 大船渡 | 東海新報 | 10月23日 | 3 |
春の彩りに期待込め 富山県の福埜さん チューリップ寄贈 住田町などに | 東海新報 | 10月23日 | 5 |
定点観測 Vol.367 気仙の記憶~未来へ向かう道すがら~ まちの安全守る拠点 陸前高田市高田町 | 東海新報 | 10月23日 | 8 |