ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2018年
  5. 11月13日

記事索引

2018年11月13日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
死亡者震災取り違えの遺骨を引き渡し 県警、遺族に謝罪岩手日報11月13日30
県警が遺体取り違え 東日本大震災の犠牲者岩手日日11月13日3
生活への影響「空き室増え寂しい」50% 陸前高田再生支援研究P 8年目の仮設住宅団地調査盛岡タイムス11月13日4
復興大槌 次の10年どう描く 第9次町総合計画 住民説明会始まる岩手日報11月13日27
復興道路、5割が供用 県が復興インデックス公表東海新報11月13日2
防災備えは今~防災・減災いわて 来訪者の津波避難上 迅速誘導に救われる/JTB総合研究所・高松氏に聞く 観光危機管理が必要 官民、正確な情報発信を岩手日報11月13日26
命守る行動着実に 自主防しっかり対応 震災7年8カ月 2市で訓練 大船渡市/住民ら慌てず高台へ 陸前高田市岩手日報11月13日26
7年8カ月前の経験踏まえ 大震災規模想定し防災訓練 7000人が参加 みちのくアラートも併催 大船渡東海新報11月13日1
被災者支援温か編み物 自立へ道 解散へ 最後の販売会 高い技術、海外でも評価 被災女性支援プロジェクト 盛岡岩手日報11月13日24
義援金災害義援金 5~9日岩手日報11月13日26
政治復興相、岩泉以北を視察岩手日報11月13日4
被災地に寄り添い解決を 渡辺復興相3度目来県 年度末に後継組織の方向盛岡タイムス11月13日7
被災者に寄り添って 渡辺復興相、職員へ訓示岩手日日11月13日3
文化待ってた「劇場公演」 新ホールで初の市民劇 釜石岩手日報11月13日27
その他被災地の今学び 復興課題考える 大槌で全国集会岩手日報11月13日26
地元の旬つかみ取り 漁港や商店街でイベント 山田岩手日報11月13日27
景観に安らぎを 「花を咲かせ隊」が植栽 陸前高田東海新報11月13日3
26日にグリーフケア・セミナー 大船渡東海新報11月13日6
定点観測 Vol.378 気仙の記憶~未来へ向かう道すがら~ 高台から望む綾里の里 大船渡市三陸町東海新報11月13日8

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発模擬燃料、水中22時間「宙づり」 福島第1原発3号機岩手日報11月13日4

▲ ページの一番上へ戻る