メインメニュー
分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|---|---|---|---|
復興 | そば処でジンギスカン 再開1年、新メニュー 釜石の「川キ家」 | 岩手日報 | 12月21日 | 22 |
義援金 | 津波監視へ100万円寄付 三井住友海上 陸前高田市を支援 | 岩手日報 | 12月21日 | 23 |
子どもの就学基金に10万円 日報紫波広華会 | 岩手日報 | 12月21日 | 23 | |
政治 | 「循環型」地域経済目指す 県中小企業振興第2期基本計画案 重点に人材育成 | 岩手日日 | 12月21日 | 3 |
経済産業 | 気仙沿岸のアワビ不漁 津波で稚貝減、礒焼けも 今季の漁獲量は9・37トン 前年同期の半分に落ち込む | 東海新報 | 12月21日 | 7 |
エピソード | あしあと④ ~東日本大震災2842日~ 菅野忠さん(陸前高田) 夢紡いだ出稼ぎに幕 | 岩手日報 | 12月21日 | 23 |
その他 | 心の復興歌に込め 北上出身の歌手優峰さん 慰問通じて新曲 | 岩手日報 | 12月21日 | 23 |
大槌旧庁舎訴訟 来月17日に判決 盛岡地裁 | 岩手日報 | 12月21日 | 26 | |
地元になじみ復興に力 盛岡市の内陸災害公営住宅 備後アパートで説明会 | 盛岡タイムス | 12月21日 | 1 | |
復興スタジアムを視察 ラグビー・ナミビア代表HC 釜石市鵜住居 | 盛岡タイムス | 12月21日 | 4 | |
復興の推進へ3項目 首長の会が県に提言 地方自治に憲法理念を | 盛岡タイムス | 12月21日 | 7 | |
2018 気仙この1年 記者の取材ノートより 2 区画整理の基盤整備終盤へ 中心市街地には施設や店舗充実 復興事業(大船渡) | 東海新報 | 12月21日 | 1 | |
7年9カ月ぶりに勇姿戻る 大船渡市民体育館 地元選手のパネル再設置 | 東海新報 | 12月21日 | 6 | |
定点観測 Vol.409 気仙の記憶~未来へ向かう道すがら~ 下和野団地脇の道 陸前高田市高田町 | 東海新報 | 12月21日 | 8 |