メインメニュー
分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|---|---|---|---|
原発 | 生き生きシニアライフ 原発事故忘れないで 福島出身の盛岡・武内さん(70) コロナ禍当時と重ね | 岩手日報 | 10月16日 | 10 |
復興 | 心潤す泉 下 震災10年目の本県文化施設 書店・図書館 集いの場居心地良く | 岩手日報 | 10月16日 | 13 |
復古調査の成果ずらり きょうから大船渡で出土品展示 | 岩手日報 | 10月16日 | 13 | |
舫い 浜に生きる 42 あれから 大祝漁港(陸前高田) 新しい船造り続ける | 岩手日報 | 10月16日 | 21 | |
防災 | 復興最前線 第88部 日本・千鳥海溝地震への備え① 震災津波免れた地域 避難意識の醸成急務/「最悪」への対応促す 国対策、震災教訓踏まえ | 岩手日報 | 10月16日 | 21 |
文化 | 「世界津波の日」で発信へ ユネスコ平和芸術家 二村さんが演奏収録 大船渡 | 東海新報 | 10月16日 | 7 |
その他 | あの日から 釜石 東日本大震災149日目 市内最大の仮設団地 | 岩手日報 | 10月16日 | 24 |
分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|---|---|---|---|
原発 | 海洋放出 月内にも決定 東電福島第1原発 処理水で政府方針 風評対策へ新会議体/漁業者反発、議論7年 | 岩手日報 | 10月16日 | 2 |
調査・観測 | 日報論壇 医療費負担の免除継続を 南部淑文 | 岩手日報 | 10月16日 | 9 |
エピソード | 風土計 2020・10・16 | 岩手日報 | 10月16日 | 1 |