分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|
復興 | 被災地を歩く 5 10年目のいま~本紙記者ルポ 大槌町中心部 荒波の中 光を探して | 岩手日報 | 1月11日 | 19 |
教訓 未来を担う人づくり おおつち遊び場プロジェクト | 岩手日報 | 1月11日 | 19 |
防災 | 復興教育 未就学児に拡充へ 県教委21年度 命伝える絵本計画 きょう震災9年10カ月 | 岩手日報 | 1月11日 | 1 |
その他 | いのちの写真 scene2 20歳。あなたが生きていた証を、残したい。 | 岩手日報 | 1月11日 | 14~15 |
「収束したら必ず会おう」新成人代表ら式典ライブ配信 陸前高田 | 岩手日報 | 1月11日 | 18 |
門出のタイムカプセル 県建設業協会支部青年部 4校代表に贈呈 大船渡 | 岩手日報 | 1月11日 | 18 |
絆 ⑦ あの人はいま 三上結菜さん、田代さくらさん(山田) 輝く海と永遠の友と | 岩手日報 | 1月11日 | 20 |
あの日から 大槌 東日本大震災60日目 義援金の申請を開始 | 岩手日報 | 1月11日 | 25 |
忘れない あなたへの手紙 岩泉町中里の会社員千葉陽さん(45)=田野畑村島越出身=から 父後藤寿さん=当時(74)=へ 心の対話続けていく おやじの一面教えてもらったよ | 岩手日報 | 1月11日 | 26 |
古里支える 新成人大志 震災9年10カ月 陸前高田・岩手大2年の吉田雪希さん ツバキで彩る活動に力 防潮堤へ絵描く目標も | 岩手日報 | 1月11日 | 27 |