メインメニュー
分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|---|---|---|---|
防災 | 東日本大震災14年 大槌高生と安渡地区住民 記憶つなぐ教訓新たに 木碑交換へ言葉紡ぐ | 岩手日報 | 2月11日 | 20 |
東日本大震災14年 釜石で市民、遺族ら研修 「未災」でも語り継げる 阪神に学び決意新た | 岩手日報 | 2月11日 | 26 | |
生きる知恵伝承に光 キャッセンの「あの日」学習プログラム 本年度防災まちづくり大賞で最高賞に 大船渡/きょう震災13年11カ月 | 東海新報 | 2月11日 | 1 | |
被災地支援 | けせんの詩 フォト・ストーリー Vol.2011 長野から春の便り | 東海新報 | 2月11日 | 6 |
政治 | 東日本大震災14年 県内避難所 改善急ぐ 国運営指針改定 備品やスペース、財源課題 | 岩手日報 | 2月11日 | 1 |
その他 | 東日本大震災13年11カ月 兄亡くし母不明の大槌・柏崎好身さん 「てんでんこ」に抱く葛藤 助けられなかった後悔今も | 岩手日報 | 2月11日 | 27 |
忘れない あの人を思う | 岩手日報 | 2月11日 | 27 | |
梅ケ枝餅通じて交流 おおふなと夢商店街 福岡・筑紫女学園大生が活動 | 東海新報 | 2月11日 | 6 |