メインメニュー
分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
---|---|---|---|---|
被災地支援 | 笑顔と元気届けて交流 淑徳大学地域共生センター パネルシアター上演 大船渡で | 東海新報 | 2月14日 | 7 |
文化 | 本県出身の作家テーマに 市立図書館で2月の企画展 陸前高田 | 東海新報 | 2月14日 | 3 |
慰霊 | 3月11日に震災追悼式 陸前高田市 | 東海新報 | 2月14日 | 2 |
気仙三十三観音霊場徒歩巡礼の歩みA 「祈りの道」プロジェクト代表 福田亮雄 再興プロジェクト始動 | 東海新報 | 2月14日 | 5 | |
その他 | 中学生で被災、記憶語る 大野中久慈署員(岩泉出身)が講話 洋野 | 岩手日報 | 2月14日 | 15 |
被災地を訪ね今を感じて IGRが来月11日学習ツアー | 岩手日報 | 2月14日 | 15 | |
他県の学校やまちを知る リモートで交流 小友小、岩小(岐阜)の6年生 陸前高田 | 東海新報 | 2月14日 | 3 | |
人けせん路 「交流できて良かった」 福岡・筑紫女学園大学 砂坂 優里愛さん(3年) | 東海新報 | 2月14日 | 4 | |
人けせん路 働く人の気持ち伝えたい 高田小・村上 洸二朗さん(5年) | 東海新報 | 2月14日 | 4 | |
16組が発表・話題提供 15、16日 イタルトコロ研究会 陸前高田 | 東海新報 | 2月14日 | 6 |